2灯化計画 その2
メーター横とかに貼り付けようかと考えていたが難しそう、
「できれば、直接水がかからず、放熱のためにメーターステー等の金属に取り付けてください」、と書かれてるし、
ヘッドライトバルブからハーネスが届く範囲で取り付けられる場所があるか悩みそう。
Z1000はH7バルブにアダプターかませて、H4コネクターとなります。
H7バルブ専用と書かれていたので、バルブ側の平型メス端子を幅の広いH4タイプに変えなければダメかと思っていたら、初めからH4にも刺さる端子が付いていた。
オス側は普通の平端子、H4コネクターには刺さるので抜けなければ問題ないでしょう。
Hi側への接続はノーマルハーネスに配線タップで接続。
このあたりは不安材料なので変更します。
怪しい平型端子や配線タップを金メッキ端子のH4コネクターへ変更したので、
接続が簡単になる上、接触不良も起きにくくなるでしょう。
問題は、どこに設置するか・・・
| 固定リンク
「Z1000(2010)」カテゴリの記事
- カワサキ トキコ入手編(2018.12.24)
- 激安バックステップ改良(2018.10.20)
- 激安バックステップ取り付け(2018.10.16)
- 激安バックステップ購入(2018.10.14)
- ダンロップα-14皮むきと空気圧の検討(2018.10.07)
コメント