今年の方向性2014
ちょっとD型のZ1000に飽きてきた感が出てきてしまったので、
今年は何か変わった事をやりたいな、と
1、カラーチェンジ
オレンジ色が少し飽きてきたので、フェンダー、シュラウド、シートを2013スペシャルエディションの外装へ交換しオールホワイトで、約4.5万
もしくは上記外装を業者に出して塗装、4万ぐらい?+査定ダウン
バイクから離れ眺めて楽しむ感じですかね、転んで外装に傷が入ったら考えます
2、ステアリングダンパー
ざっと調べると4パターンあって、
・ハイパープロのステー 作りが雑な感じがする
・DMVステー+ハイパープロ いかにも台湾系パーツって感じがする
・オーリンズ(直営店オリジナル?) 高い
・マトリス ステー良し、ダンパーも渋くて好み、惜しまれるのは知名度?
乗り味が変わるパーツなので、是非とも試してみたい
3、ブレンボキャリパー
・ブレンボモノブロック 10万ぐらい?
・GSX-Rのブレンボ 片側2万+パッド+ホース変更で6万ぐらい?
2014のZ、Ninja1000がモノブロックになったので少し羨ましい、しかしそのキャリパーは片側3万・・・
部屋に転がっているCBR1000RRのトキコモノブロックをまた付けようかな
4、LEDヘッドライトバルブ
調べてみると、まだ発展途上な製品って感じがする
冷却ファンやらデジタルコントローラーを設置する事を考えると、部屋に転がってるHIDをまた付ければ良いんじゃないか?と思う
まずはステダンかな?
| 固定リンク
「Z1000(2010)」カテゴリの記事
- カワサキ トキコ入手編(2018.12.24)
- 激安バックステップ改良(2018.10.20)
- 激安バックステップ取り付け(2018.10.16)
- 激安バックステップ購入(2018.10.14)
- ダンロップα-14皮むきと空気圧の検討(2018.10.07)
コメント