LEDバルブ ポジション、ナンバー灯
現在、ヘッドライト内のポジション、ナンバー灯を
カー用品店にて1000円前後で売られているLEDバルブを付けているが、ちょっと暗いので不満を感じる
たまたまネットで「亀石屋」というLEDバルブ屋を見つけたので試しに購入してみた
しっかりとした作りの商品で驚いた
右の白いのをポジション、平べったいのをナンバー灯へ
左の3つはフィットの室内灯に使う予定
これはカー用品店で売られてる2個で1000円前後の物
光は白いし、そこそこ明るいので問題は無いのですが・・・
かなり明るくなりました!直視すると目が痛いです
このLEDバルブ1個260円、ちょっと信じられません
もっと明るいバルブはありましたが、
これ以上の明るさは求めて無いし、消費電力0.6Wってのが魅力です
片面だけ照らすタイプのLEDバルブです
こちらも1個260円、格安
ブリッジダイオードにより無極性、裏表を考えず取り付け出来ます
ナンバーを照らすのに十分な明るさです
しかも消費電力は0.4W!
消費電力が10分の1になり、その上明るくなるなんて良い事尽くめです
テールランプはLED化が進んでるのに、ポジション系はまだ採用されてないのが不思議です
| 固定リンク
「Z1000(2010)」カテゴリの記事
- カワサキ トキコ入手編(2018.12.24)
- 激安バックステップ改良(2018.10.20)
- 激安バックステップ取り付け(2018.10.16)
- 激安バックステップ購入(2018.10.14)
- ダンロップα-14皮むきと空気圧の検討(2018.10.07)
コメント
はじめまして 熊本でZ1000’11に乗るHIDEと申します。 m(_ _)m いつもいろんな情報を参考にさせて頂いています。今後もいろんな情報よろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: HIDE | 2012年6月11日 (月) 04時25分
おお!
これはすばらしいですね!
早速、パクらせて・・・もとい
参考にさせていただきます!
にしても、所在地の名前、初めて聞きました。
投稿: ひで | 2012年6月11日 (月) 23時23分
>HIDEさん
はじめまして、ブログご覧頂きありがとうございます
ネタが尽きて更新滞りがちですが、今後もよろしくお願い致します
>ひでさん
ここのLED屋は省電力な物が多いので、バイクに最適だと思います
ただ、大量入荷してもすぐ品切れになるので、まめなチェックが必要です
静岡県の伊豆の国市に亀石峠ってのがありまして、
伊豆スカイラインの亀石峠ICはライダーが集まるメッカになってますよ
投稿: ANIGO | 2012年6月12日 (火) 23時06分