Z1000にバリアスコート施工
納車時にカワサキのガラスコートを施工してもらってたのですが、
さすがに1年近く経つと艶が無くなってきたので、バリアスコートを施工してみた
ぬるぬる感?がたまらない
汚れも簡単に落ちるので、とても楽
ヘッドライトとスクリーンは以前から施工していたが、問題無さそう
今まで水拭きしかしていなかったが、さすがに汚れが落ちなく、表面が酸化し曇ってきてしまったので
施工すると、見違える程きれいになった
問題は熱に対してどうか?逆に染み汚れが発生するのではないか?と懸念される
真夏に熱くなる車のボンネットでも大丈夫なのだから、問題ないかな?
何か問題が発生したらご報告します
| 固定リンク
「Z1000(2010)」カテゴリの記事
- カワサキ トキコ入手編(2018.12.24)
- 激安バックステップ改良(2018.10.20)
- 激安バックステップ取り付け(2018.10.16)
- 激安バックステップ購入(2018.10.14)
- ダンロップα-14皮むきと空気圧の検討(2018.10.07)
コメント
こんばんわ~
初めまして!
バリアスコート、良さげですね。費用的にはどんなもんですか?
チタンサイレンサーは、どうなるか気になるところです。
投稿: けん | 2011年5月 3日 (火) 23時39分
>けんさん
はじめまして、
バリアスコートは1本3000円ぐらいで買えて、量が多いので結構使えます
耐熱温度は300度あるみたいなので、サイレンサーだったら使っても大丈夫じゃないかな?と楽観的に考えています
投稿: ANIGO | 2011年5月 4日 (水) 00時09分