二輪車用ETC途中経過
最近、週末天気が悪かったり、仕事があったり、体調が悪かったりでタイヤ2個付いてる乗り物に乗ってません・・・
ブログも相当放置してしまってたので、未だ手に入れられてないETCネタでも・・・
2月上旬 GWに使いたいと声を掛け、助成金使うなら3月ぐらいにまた来てとの対応
3月8日 助成開始を見越して申し込み用紙記入
3月15日 車検証のコピーを置きに行く
3月19日 助成開始
3月22日 取り付け予定日の確認をしたら、車載器が全く入ってこないから分からない
4月下旬 GW間に合うかの問い合わせに、月末の入庫数によっては?と少し期待できたが・・
GW 結局ETC未装着、休日特別割引で大渋滞の中正規料金払うのは馬鹿げてるし体調も良くないのでツーリングはキャンセル
そして5月中旬、ショップから連絡が!
やっと来たか、待たせすぎだぜ と思いつつ話を聞く
「助成を受けられるか微妙な状態になってしまったから、もし5万台の枠に入らなくても購入します?それともキャンセル?」との確認
・・・
普通なら「助成受けられないならいりません!」ぐらいキレちゃうんだが、
ここで別のショップで注文し直しても年度内に手に入る可能性は低い
ここは堪えて大人の対応で、
「助成が受けられなくなったら連絡ください、その時考えます」と返答
GWどころか、盆休みに間に合うかすら微妙な状態へ
通行料金を払う機械に数万っていうお金を出して買うっていうのに、酷い世の中だ・・・
助成金なんかに目を眩まずに、店頭在庫があった2月に取り付けてしまえば良かったとすごく後悔
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- ショップ閉店(2017.04.01)
- くつ乾燥機(2016.10.16)
- 1600円のレーシンググローブ(2016.08.10)
- パンク修理キット(12V電動エアポンプ付)(2016.08.02)
- モバイルバッテリーの可能性(2015.12.27)
コメント